畳替え施工例 深谷市のお客様 畳と障子の張替え 深谷市のお客様です。年数が経っていたのですが、まだまだ使える畳床でしたので張替えにさせていただきました。畳縁はきれいな青色の柄縁です。 2023.09.20 畳替え施工例
畳替え施工例 二畳台の張替と拝敷き(半帖サイズ) 二畳台の張替と新規の拝敷き(半帖サイズ)です。畳表は熊本産「ひのさくら」、紋縁は高麗縁の中紋 白 が付いております。二畳台は重量があり本堂に置いたままですが、拝敷きは畳表(ござ)ですので軽く持ち運びができます。 2023.08.10 畳替え施工例
畳替え施工例 深谷市の葬祭場の畳替え 深谷市の葬祭場の畳替えをさせていただきました。控室と使用しているそうです。畳縁は無地の茶べりでしたが、今回は青色の柄べりで感じも変わりました。 2023.07.19 畳替え施工例
畳のあれこれ ヌックに畳 こじんまりとして居心地のよい空間 ヌック(Nook)とは、住宅内の小さなスペースを指します。こじんまりとして居心地のよい空間のことです。その空間に畳を敷くこともできます。 2023.04.15 畳のあれこれ
畳のあれこれ 長方形の琉球畳 1畳サイズの大きさの縁無し畳 最近少しずつ増えております長方形の琉球畳をご紹介させていただいております。琉球畳は、正方形(半畳サイズ)だけでなく長方形(1畳サイズ)も出来ますので、部屋の雰囲気やお好みでお選びください。 2023.03.27 畳のあれこれ
畳のあれこれ 模様のある畳 人気の市松(チェック柄)や、柄織りの種類について 普通とは違う畳にしたい方個性的で華やかな和室にしたい方へ。チェック模様の市松柄表と、伝統の技法で模様を織りあげる柄表をご紹介します。市松柄表(チェック柄)天然い草の市松柄表(両端のみ市松柄)市松柄畳表は、い草の根元の白い部分を長めに使用し、... 2022.02.15 畳のあれこれ