地元のご住職様よりご依頼の、二畳台(にじょうだい)の張替と新規の拝敷きを納めさせていただきました。
厚畳/二畳台は、有職畳(ゆうそくたたみ)のうち、特に格式を重んじる場所に用いられております。
畳床を2枚重ね厚みを出し、きれいな角が出るよう板で四方と四隅が補強されています。
このような有職畳は、伝統的な技法に基づいて手加工であるため手間を必要とし、作る職人が少なくなっております。
時期にもよりますが、お預かりしてから1か月位お時間をいただいております。

拝敷は、畳床を使わず、畳表と紋縁で仕上げています。
軽いので持ち運びできます。 折りたためるものもあります。


ビフォー

アフター

二畳台は40年近く使用しており、畳表や紋縁が傷んでおりました。
畳床はしっかりしておりましたので、まだまだ長く使っていただけます。
この度は誠にありがとうございました (^^)