ときがわ町のお客様の、縁無し畳(琉球畳)への畳替えです。
「和室を琉球畳(縁無し畳)に新しく入れ替えたい」とのご相談をいただきました。
施工場所は6畳と8畳が続く間取りの和室で、これまで敷かれていたのは天然い草の市松模様の畳です。
6畳間 ビフォー

アフター

事前に気になる色味をお伺いしていたため、お見積もり時には大きめのカットサンプルを数点お持ちし、採寸時には追加のサンプルもご確認いただきました。
その場で比較していただき、最終的な色の組み合わせが決まりました (^^)
8畳間 ビフォー

アフター

使用した畳表は、中央の2列に「ダイケン清流№11(銀鼠色)」の市松敷き、両端には「清流カクテルフィット№24(栗色×藍色)」を同じ向きで敷き込み、デザイン性の高い和室です。
「清流シリーズ」は目積織りという織り方で統一されており、清流カラーは単色、カクテルフィットは2色で織られていて同色の単色に比べ、マイルドな色味になります。
古畳撤去・掃除

防虫防カビシート

また、お客様は床下からの湿気も気にされていたため、防虫・防カビシートを琉球畳と畳下の床に施工。
このシートは、薬剤を使わず天然成分「ホウ酸塩」を使用しており、人体や哺乳類には無害で安全性が高く、お子様やペットがいるご家庭にも安心してご利用いただけます。
殺虫剤のような刺激成分を含まないナチュラル素材で、効果も長期間持続し、半永久的な防虫性能が期待できます。

縁無し畳は、合わさった畳の四隅がきれいな十字になるよう製作します。最後に中央の畳を敷き込む際は、隣り合った畳を拝み合わせ(頂部で合わせる方法)て納めます。
見た目も機能もこだわった、安心・快適な和室になりました。


この度は誠にありがとうございました (^-^)

畳の張替えや和室のリフォームをお考えの方は、ぜひお気軽にご相談ください。当店では、創業100年以上の経験と技術をもとに、お客様のご要望に合わせたご提案をいたします。お見積もりは無料です。
📞電話:048-582-0242
📞フリーダイヤル:0120-299-880
🌐ホームページ:https://www.kawataseijou.com/
お電話・メール・フォームからいつでもお待ちしております。お気軽にご相談ください!