5年後に畳で後悔しない方法

初めて畳替えをする方へ

こちらから

ダイケン健やかおもて

琉球畳 施工例

琉球畳 ダイケン畳 灰桜色の縁無し畳

ダイケン畳「健やかおもて」の琉球畳です。1畳の半分のサイズの畳が6枚、その半分のサイズの畳には向きがあります。織られている畳表の目の向きです。隣の畳と向きを変えて敷くと光の反射の視覚効果により2色のようになり市松模様に見えます。
畳替え施工例

深谷市のお寺の畳 広間の張り替え ダイケン畳

深谷市のお寺の畳です。会館(法要施設・食堂・待合室)の広間を張替えさせていただきました。 ダイケン「健やかおもて」の銀白色(グリーン)に、い草の色味に似た白馬№8の畳縁です。 庭などもきれいになっており来訪者の方へのお気遣いが感じられる歴史ある立派なお寺でした。
畳替え施工例

桶川市のお客様の畳替え 市松 ダイケン乳白×白茶

桶川市のお客様の張り替えです。和紙素材をこより(い草状)にした2色で市松柄に織られています。天然い草の場合は畳の両端だけが市松模様になりますが、こちらの場合は全体が市松模様になります。
琉球畳 施工例

鴻巣市のお客様の畳替え 琉球畳 ダイケン灰桜色

鴻巣市のお客様の琉球畳施工例です。お見積もりにお伺いさせていただく際にグレー系が気になっているとお話されていましたので、幾つか少し大きめの見本をお持ちいたしました。灰桜色を気に入っていただけて良かったです。
琉球畳 施工例

琉球畳 グレーとラテブラウンの組み合わせ

2色を組み合わせた琉球畳です。カラーを2色にすることで、はっきりとした市松模様になっています。
琉球畳 施工例

琉球畳の表替え ダイケン綾波 本庄市のお客様

本庄市のお客様 琉球畳の張り替えです。素材に和紙を使用し、い草状にしたもので織られています。い草状にした2色を使い、「綾織り」という織り方で織られた畳表です。
琉球畳 施工例

寄居町のお客様 ベンチスタイルに畳・琉球畳

縁無し畳は、和室だけではなくリビングやダイニングの一角にスタイルを変えて設けられることも多くなってきています。
琉球畳 施工例

東松山市のお客様 琉球畳 カクテルフィットで!

東松山市のお客様の琉球畳です。新規に入れ替えさせてただきました。ダイケン 清流カクテルフィットの2色を使用した、こだわりのお部屋になっております。濃い色味はお選びいただきづらいですが、リビングのフローリングと良く調和しきれいでした (^^)
琉球畳 施工例

サイズオーダーの置き畳 清流ストライプ

既製品の置き畳より少し大きめのサイズをお探しのお客様でした。栗色と胡桃色の2色で織られている、タイプの違う畳表があるのですが、こちらの清流ストライプをお選びいただきました。2色がライン状の柄のようになっています。
琉球畳 施工例

熊谷市のお客様 琉球畳 ダイケン 若草色 白茶色

熊谷市のお客様の畳替えです。畳縁の付いている通常の畳から、琉球畳(縁無し畳)に新規に入替させていただきました。薄いグリーンの若草色と温かみのある白茶色の組み合わせが爽やかな色合いとなっています。