連休前の畳替え 予約が取れなかった方へ

お盆休み前の畳替え、当店でしたらまだ間に合います。ご予約残りわずかです!(埼玉北部・北西部限定)

こちらから

東久留米市のお客様 「ダイケン健やかおもて」 銀白色で畳替え!

畳替え施工例

東久留米市のお客様より、畳替えのご依頼をいただきました。施工させていただいたのは、8畳と6畳の続き間の和室です。
最初にお問い合わせいただいた際は、「柔道畳」についてのご相談でした。

メールやお電話を通じてお話をうかがう中で、お客様が空手を長年続けていらっしゃり、時々和室で軽く練習されることがあると教えてくださいました。

「柔道畳」にご興味をお持ちでしたが、実際の使用状況やお部屋の雰囲気、ご希望される使い方などを詳しくお伺いしながら、柔道畳と他の素材との違いやそれぞれの特長をご説明いたしました。

その中で、お客様ご自身が「うちには柔道畳よりも和紙畳の方が合っているかもしれない」と感じられ、最終的にダイケン健やかおもて「銀白色(グリーン系)」を選ばれました (^-^)

ビフォー

アフター

この和紙畳表は、色あせや擦れに強く、普段の生活の中で気兼ねなく使えます。

また、織り方は一般的な畳と同じ「引き目織り」になっているため、これまでの畳と比べても違和感がなく、自然とお部屋になじみます。
色むらが少なく、見た目にも統一感があり、きれいに仕上がります。

畳縁には「白馬 No.6」をお選びいただきました。
控えめで上品な柄が、床の間のある和室の雰囲気にしっくりと馴染んでいました。

お見積りに伺った際には、お部屋の寸法を測らせていただき、後日、新しい畳への交換をさせていただきました。
施工後には「とてもきれいになって良かった」と 喜んでいただき、私たちも嬉しかったです。

今回は、当店から距離のある地域での施工となりましたので、交通費等の経費をご負担いただく形となりましたが、ご理解とご協力を賜り感謝申し上げます。

この度は誠にありがとうございました (^^)


河田製畳では、お客様の暮らし方に合わせた畳のご提案を大切にしています。「畳替えは初めてでよくわからない」「どの畳を選べばいいか迷っている」という方も、どうぞお気軽にご相談ください。
これまでの経験と専門性を活かし、丁寧に対応させていただきます。

📞TEL:048-582-0242
📞フリーダイヤル:0120-299-880
🌐ホームページ:https://www.kawataseijou.com/
📩お問い合わせフォーム:こちらをクリック

タイトルとURLをコピーしました