和室からフローリングへ、ご希望を形にした部分畳施工

畳替え施工例

日頃お世話になっている工務店様より、和室のリフォームに伴う畳工事のご依頼をいただきました。

これまで長年お使いだった和室ですが、生活スタイルの変化により、フローリングへの変更とのことでした。

ただ、お客様より「床の間と神棚の前にはやはり畳があった方が落ち着くし、しっくりくる」というご希望により、その部分のみの畳を製作しました。

施工内容としては、「床の間」の前に1畳、「神棚」の前に1.2畳分の畳を敷かせていただきました。

特に「神棚」の前の1.2畳分については、大工さんのご希望もあり、ご相談のうえ、通常のように2枚に分けるのではなく、特注で丈の長い畳床を使用し、1枚ものの畳として仕上げました。
見た目もすっきりとしており、空間全体がより引き締まった印象となりました。

天然い草の畳表に、六角形柄の明るい色味の白馬№1です。

完全な和室ではなくなっても、日本の伝統文化やご家族の想いを大切にした、温かみのある空間づくりに携わることができ、良かったです (^-^)

この度は誠にありがとうございました。


当店・河田製畳は、埼玉県寄居町にて大正6年創業。
地域に根ざし、100年以上にわたって畳替えや和室リフォームに携わってまいりました。

聞くだけOK! お見積り・ご相談は無料です。
和室のこと、畳のこと、まずはお気軽にお問い合わせください。

📞お電話でのお問い合わせ:048-582-0242
📞フリーダイヤル:0120-299-880
🌐ホームページ:https://www.kawataseijou.com/
📩お問い合わせフォーム:https://www.kawataseijou.com/お問い合わせ/

皆さまからのお問い合わせを心よりお待ちしております。

タイトルとURLをコピーしました