畳縁でティーホルダー(鬼滅柄)を試作! ゴルフティーが落ちにくい

畳小物

以前、知人の方から「ゴルフでティーホルダーを使っているけど、ときどきティーが滑り
落ちてしまう」というお話を伺いました。

せっかくなら畳屋らしく、“畳縁” を使って落ちにくいティーホルダーを作ってみようと思いました。
ちょうど知人の方から「鬼滅柄がいいな」とお話しされていたので、以前使用した「鬼滅柄」の畳縁を使い、オリジナルのティーホルダーを試作してみました。

今回のポイントは、ティーが落ちない挿し口。
入れやすく、なおかつ落ちにくい挿し口幅になるよう何度か調整しました。
さらに、内側には滑り止めを付け縫着しております。

試作1

試作2

試作2´

最初は全体の幅を細めにしてしていましたが、より安定感を出すためと、柄の見え方も
考慮しつつ幅を少し広めに変更しました。

次に、クリップ部分も、最初に使った狭いタイプではどうしても縫着部分がぎゅっと窮屈になってしまったため、今回は少し間口の広い金具に変えてみました。
それに伴い、畳縁の縫い合わせ方も見直し、全体の収まりがよりスッキリするようしています。

見た目の仕上がりにはまだ改善の余地がありますので、少しずつ手を加えて、より良いものにしていきたいと思っています (^^)/

試作3(多少改善しました)

知人の方達にお渡ししたところ、
「ティーが落ちなくなっていい!」と喜んでいたそうで、良かったです (^▽^)

畳縁は丈夫で軽く、色や柄も豊富なので、最近では多くの方が小物づくりの素材としてもお使いになっています。



画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 1-1024x576.jpg

📞TEL:048-582-0242
📞フリーダイヤル:0120-299-880
🌐ホームページ:https://www.kawataseijou.com/
📩お問い合わせフォーム:こちら

タイトルとURLをコピーしました