久喜市のお客様より、和室リフォームの一環として畳とふすまの張替えをご依頼いただきました。
他のリフォーム業者様で壁をダークブラウンの板張りに変更される予定とのことで、それに合わせて和室全体をシックにまとめたいとのご要望でした。
畳は「ブラック系の琉球畳にしたい」ということで、セキスイ畳表のブラックと、ダイケン健やかおもて墨染色をご提案。
セキスイは発色が強く光沢がありモダンな印象、ダイケン墨染色は柔らかく自然な風合いが特徴です。
参考画像
墨染色とブラックの比較


2色の大きめのサンプルをご覧いただき、落ち着いた色味で壁材とも調和する「ダイケン琉球畳 墨染色」をお選びいただきました。

6畳間に半畳12枚を敷き詰め、目の向きを互い違いにすることで、市松模様の畳に仕上がります。


ふすまについては、「ダークでスタイリッシュ」なイメージをご希望でした。でも、一般的なふすま紙では和風の定番柄が多く、合うものが見つからず…。
そこで、ふすまに壁紙クロスを貼る方法をご提案しました。ふすまの種類や状態によってはクロス仕上げが可能で、豊富なデザインの中から選べるため、洋風やモダンテイストにも対応できます。

お客様が選ばれたのは、ブルー系シルバーの光沢がきれいなクロス。墨染色の畳との組み合わせで、和の落ち着きとモダンな雰囲気が融合した空間に仕上がりました。


施工後のお部屋は、ダークブラウンの壁、墨染色の畳、ブルーシルバーのふすまが絶妙にマッチし高級感のあるモダンな和室となりました。
この度は誠にありがとうございました (^^)

当店では、畳やふすまの張替えはもちろん、お部屋の雰囲気やお客様のライフスタイルに合わせた素材・デザインのご提案を行っております。
和室のリフォームや畳替えをご検討中の方は、ぜひ河田製畳にご相談ください。
TEL 048-582-0242 フリーダイヤル 0120-299-880
ホームページ https://www.kawataseijou.com/
お問い合わせフォーム こちらからどうぞ

当店の琉球畳の施工例です。
畳表のカラーや敷き込んだ雰囲気などをご参考ください。

